
コラムCOLUMN
2018.10.1 ユニットバスの折れ戸レール下に「水漏れ」のリスクあり!
オーナー様より「ユニットバスに隣接する洗面所の床下で水漏れがしている!」との緊急のご連絡が!洗面所の床下を確認してみると、50cm四方で水が漏れた跡が残っていました。その原因は「ユニットバスの折れ戸レール」。洗面所の床下に水漏れを発見した時の対処法をお教えします。
水漏れの原因は?
ユニットバスの折れ戸レールの敷居を外すと、以下の状況が確認できます。
●髪などが水抜き穴を塞ぎ排水できない。
●折れ戸の戸車(樹脂製)が劣化して傷んでいる。
●扉下のパッキン(洗い場の水を受ける物)に亀裂が入っている。
●レール下で排水されない水がレールを乗り越え、洗面所のクッションシートに流入。レールとクッションシートの取り合いから水が回り、床下に滴下している。
●クッションシートと床合板の間でカビが発生し、入り口横の巾木上のPBが水を吸ってクロスに浮きが出てきている。水漏れを確認したら…。
サーラハウスサポートへ連絡をお願いします。ユニットバスメーカーのメンテナンス担当者が伺います。
【想定される現場対応(有償メンテナンス工事)】
①レール下の敷居を外して清掃
②折れ戸の戸車を交換
③扉下のパッキン材を交換
※クッションシート・クロスの貼り替えについても有償対応になる場合があります。
- 終わりに
- 洗面所の床下における水漏れは、ユニットバスの折れ戸レールの掃除が不十分だと発生するリスクは高くなります。修理や工事対応は有償になりますので、日頃の掃除を心掛けることをおすすめします。